何も期待せず、大した意欲も持たず、
「この大会が終わったらとにかく休もう」
そんなことを思いながら臨んだ東京の試合。
プロテニス選手としての気持ちを放棄したわけじゃないけど、
今の状態で自分が出来ることを冷静に考えるとベスト4以上に進出出来るほどのパフォーマンスが出るとは思っていなかったので、
無理に頑張って結果に悩んだり頭が心がパンクするのを避けようと気持ちをコントロールしていました。
ところが、試合に勝ち進むたびに徐々にポジティブな気持ちと動きだけは取り戻せているのを感じることができました。
1.試合結果 1,2回戦
J1-2/50万 昭和の森オープン
本戦1回戦 6-0,6-0
2回戦 6-0,6-3
3回戦 2-6,2-6
1回戦をもし勝てば2回戦対戦する予定だった2人の学生選手が大会を欠場し、
普段であれば「いや、誰が相手でも関係ないですよ」とは口で言いつつも「よっしゃー!」と心の奥底でガッツポーズを作るくらいきっと喜んでました。
でも、前の週の大阪の大会で全くテニスというテニスができずに敗退していたため、
負けたときの恐怖しかありませんでした。
写真:てらおよしのぶさん
相変わらず頭で戦術とか試合の流れから自分のするべきプレーを考えることができない(考えた瞬間に思考が止まってストレスだけがたまる)ので、
「今は考えるな!動いてボールを打つのに集中しろ!」
試合中に自分に向けて言いながら、ただただ全力でプレーしてました。
もう第1セットを取っても全然ホッとなんかできず、最後マッチポイントを取るまで負ける恐怖心と戦ってました。
写真:尾関彩花ちゃん,小野美帆さん,板谷里音ちゃん
終わったあとはいつも通りカメラマンをして、気持ちを出来るだけリフレッシュ。
2.3回戦
3回戦は去年賞金総額50万の大会の決勝で対戦した選手との再戦。
当時日本ランキング45位対124位の対戦で、おそらく大半の人が僕に期待していない中でしたが、
周りも自分も予想外フルセットの接戦だったため、この試合をきっかけに周りの人達の僕への評価が変わってきたと思います。
ただこの絶不調な状況ではなおさら勝てる相手でないと分かっていたので、
負けたときに"自分への評価が上書きされる"ことをひたすら悩みました。
でも結局諦めました。
トレーナーの山田さんと明日どう臨むか?ということを前日話しのはざっくりこんなこと。
僕のプレーのミソは「頭脳」と「運動量」であり、そのうちの「頭脳」が機能していないから「運動量」を100%発揮させてチャンスを作るしかない。
そして実際の試合はとにかく走って,打って,ボールを追いかけて,打って...
ひたすらそんな感じでした。でもびっくりしたのが、1,2回戦よりも段違いに体を動かすことができました。
負けても、まだ自分の中で納得できるくらいのプレーができたと思います。
写真:てらおよしのぶさん
3.不慮の事故
試合の終盤。
相手のドロップショットに追いついて返球した後、正面を向くとすぐそばにベンチがありました。
ベンチを避けようとジャンプしようとしたけど、もう手遅れで、そのままふっ飛んで地面に体を思いっきり打ちました。
あのときは
「あまり長く倒れ過ぎると周りの人や対戦相手に必要以上に心配させちゃう」
と思って、大丈夫じゃないけど「大丈夫です」とか適当に言いながら試合にすぐ戻ることにしました。
手のひらの擦り傷やいろんな箇所の打撲も痛かったけど、それ以上に右膝が少し不安定になっているのにまずい予感がしたので、
その日の夜スポンサーさんの仕事はキャンセルしてすぐに新幹線で大阪に帰りました。
病院でMRI検査を受けたところ、
右膝の骨(半月板裏)が骨挫傷(若干ヒビ)なっていて、前十字靭帯が伸びていました。
一つ間違えれば手術とリハビリで半年以上選手活動を休まなければいけないところでした。
4.これからの予定
これからどんな感じで動いていくかについてですが、
ボールを打ち始めるまで2-3週間、そして試合に出場する準備が整うまでもう2週間かかります。
11月には大阪で賞金総額100万の大会が開催されるので出場を予定していましたが、
間に合わなさそうだったため今回は欠場することにします。
(カメラマンはしに行くと思います)
もう今年は何も出場しないというわけでなく、11月末と12月にある大会を2,3つ出場して、オフシーズントレーニングに入ろうと思っています。
また時間が少しできたので、11月はクラウドファンディングの準備もしていきます。
早速リターン案を考えたりしているのですが、めちゃくちゃこれがしんどい。
なるべく他者の意見は聞こうと思っているのですが、
よくよく考えたら本当に応援してくれて真剣に案を出してくれる人もいれば、
「もっとこうした方がいいやろ。(まあ知らんけど)」
というような無責任というか優しさのない感じで意見を言う人もいます。
「案があれば聞かせてください!」
と言いながら今混乱しています。失敗ました。
そんな感じでせっかくリフレッシュしかけていた頭も容量,ストレスMAXでクラウドファンディングの準備に取り組んでいます。
11月中にクラウドファンディング開始を目標ですが、
それまでに皆さんにもお願いがあります。
みなさんぜひ僕の投稿をいいねやシェアして盛り上がっているように見せたり、
「北山選手がクラウドファンディングするらしい」的に投稿や口コミで広めて貰えるととてもとてもありがたいです!
よろしくお願いします!
僕は僕で膝の治療,トレーニング,クラウドファンディング準備を頑張ります!